今回はHUAWEIのnova lite 2を、レビューしていきます。
nova lite 2はアマゾンで24000円ほどで販売されているのにもかかわらず、ZenFone3以上の性能と優れたデザイン、ダブルレンズカメラを備えており非常にコスパが高いです。
自分はOCNモバイルONEのセールで、なんと8000円で購入できました。(通話simの契約が必要ですが)
この記事では、デザインや付属品について触れていくのでカメラや性能については下の記事を見てください。
HUAWEI nova lite 2 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (音声SIM, Blue)
売り上げランキング: 6,017
基本スペック
OS | Android™ 8.0 |
SoC | HUAWEI Kirin 659 オクタコア, (2.36GHz+1.7GHz) |
液晶 | 約5.65 IPS 2,160×1,080ドット (FHD+) |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
アウトカメラ | ダブルレンズカメラ メイン:1,300万画素 サブ:200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
サイズ | 高さ約150.1mm×幅約72.05 mm×厚さ約7.45mm |
質量 | 約143 g |
SIMサイズ | nano SIM |
カラー | ブルー、ブラック、ゴールド |
外部接続端子 | micro USB |
デザイン

今回の化粧箱はシンプルな感じです。



(価格コムより転載)
ボディはiphone6sなどと同じアルミニウムで、とても高級感があり手触りも良いです。初代nova liteのガラスボディも悪くはないんですが、僕は金属のひんやりした感じが好きなのでアルミボディなのは嬉しい限りです。
そしてベゼルレスデザインなので、5.65インチの大画面ながらなかなかとコンパクトです。横幅は5.2インチのZenFone3より狭く、重量もZenFone3と同程度なので、ZenFone3と同じくらい持ちやすいです。
あと、iphoneXのようなクソダサノッチが無いのも素晴らしいポイントです。

ちなみにカメラは1mmほど出っ張っていますが、許容範囲です。
nova lite2は、デザイン面ではほぼ完璧なスマホだと言ってよいと思います。
付属品 保護フィルム

付属品は、ACアダプタ, USB ケーブル, 保護ケース, イヤホンマイク, クイックスタートガイドです。
保護ケースは、ハードケースでしっかりした作りなので十分実用に堪えると思います。

あと、親切なことに液晶保護フィルムが最初から貼られています。滑りも悪くないのでこちらも実用に堪えると思います。

開封編は以上で終了です。次の記事ではカメラや使い勝手などについて詳しく解説していきます。
HUAWEI nova lite 2 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (音声SIM, Blue)
売り上げランキング: 6,017
売り上げランキング: 49,458
コメントを残す